ドラマ「コンフィデンスマンJP」がスタートしましたね!
2018年4月9日に放送が開始された月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』。
このドラマには、長澤まさみ演じるダー子がいろんな人物に扮装し、信用詐欺師として東出昌大さんが演じるボクちゃん、小日向文世さん演じるリチャード。
この3人がメインに人々を華麗に欺いていくドラマです!
いろんな意味で注目度のあるドラマですね。笑
そこで今回は、
- ドラマ「コンフィデンスマンJP」の動画のあらすじネタバレ感想
- ドラマ「コンフィデンスマンJP」の印象に残った言葉・シーン
などをまとめていきます。
※ネタバレを含みますので注意してくださいね!

目次
ドラマ「コンフィデンスマンJP」第4話のあらすじ
・ドラマ第4話「映画マニア編 舞台は映画の都 パワハラ社長を倒せ」
ダー子(長澤まさみ)は、食品メーカー・俵屋フーズで工場長を務めている宮下正也(近藤公園)が、自社製品の産地偽装を告発しようとしていたことを知る。看板ヒット商品の缶詰「うなぎのカレー煮」で、外国産のうなぎを国産だと偽って使用していたのだ。
しかし宮下は、同社社長・俵屋勤(佐野史郎)の脅しに屈し、告発文を出すことはできなかった。俵屋は典型的な二代目のお坊ちゃんで、公私ともにやりたい放題、社員へのどう喝、セクハラも日常茶飯事、というとんでもない男だった。
そんな俵屋を新たなターゲットに選んだダー子は、彼が熱狂的な映画ファンであることに注目する。ダー子たちは、俵屋が定期購読している『月刊キネマ新報』を、“映画人が愛した銀座のカフェバー・スワンソン”なる記事を載せたニセモノと差し替えて、彼をその店に誘い込むことに成功する。
そこで、新人映画監督に扮したボクちゃん(東出昌大)と、映画プロデューサー役のリチャード(小日向文世)が巧みに俵屋に近づき、オールスターキャストで制作されるという新作時代劇映画への出資を持ちかける。ところが俵屋は、ボクちゃんたちの話にかなり興奮していたにもかかわらず、何故か出資話には興味を示さず……。
⇒コンフィデンスマンJP3話ネタバレ感想!見逃しドラマあらすじ
⇒コンフィデンスマンJP5話ネタバレ感想!見逃しドラマあらすじ
ドラマ『コンフィデンスマンJP』第4話ネタバレ!印象に残った言葉・シーン①
印象に残ったシーン・言葉①『全編を通した映画ネタ』
今回のターゲットは、食品偽装をしている俵屋フーズの俵屋勤。
演じているのは佐野史郎さんです。
この俵屋は典型的な仕事のできないボンボンの2代目社長で、パワハラ、セクハラ、何でもありという最低な社長です。
ダー子は、ハニートラップの研究に観に行った映画の帰りに知り合った宮下正也が俵屋の食品偽装を告発しようとして左遷されたことを知り、俵屋をターゲットにしたのです。
この俵屋が映画好きだったことから、ダー子が女優、リチャードがプロデューサー、ボクちゃんが新人監督として、映画を企画し、それに俵屋を巻き込んでいきます。
今回は映画制作の流れを一通りやっていくのですが、映画好きには堪らないネタがそこかしこに挟まれていました!
最初のカフェのシーンも本当にありそうで、高倉健さんや松田優作さん、勝新太郎さんなどの往年の名優さんたちのエピソードをそれっぽく差し挟む辺り、観ていて楽しかったですね!!
また、実際に伊吹吾郎さんが伊吹吾郎さんとして出演していて豪華でした!
ダー子たちは、俵屋から映画の出資と偽って3億円を手に入れるのですが、本当に映画制作をするようなお金のかけ方をしたために、マイナスが出るというオチがありました(笑)。
ただ、それだけ、映画制作というのはお金がかかるのだな、ということがよく分かりましたね!
ドラマ『コンフィデンスマンJP』第4話ネタバレ!印象に残った言葉・シーン②
印象に残ったシーン・言葉②『俵屋がダー子を誘いに来ると思いきやボクちゃん狙いだったシーン』
俵屋は女好きでセクハラをしまくるキャラクターとして描かれてきており、映画制作後、3億円が振り込まれたタイミングで
『ダー子と一晩過ごさせろ、と言ってくるに違いない』
と、ボクちゃんは心配しています。
ダー子は『一晩くらい付き合うわよ』とどこ吹く風です。
そこへ俵屋がやってきます。
ダー子と一晩付き合うよう言っているのかと思いきや、俵屋が付き合いたかったのは、まさかのボクちゃん!!(笑)。
この展開に、思わず大笑いしてしまいました!
ボクちゃんは、ダー子を守ろうとしてくれたのに、ダー子はあっさり俵屋にボクちゃんを預けて逃げ出します(笑)。
これは本当にボクちゃんが気の毒でしたが、ダー子とボクちゃんの関係性の面白さが出ていましたし、ボクちゃんの真面目な性格が描かれていましたね!
こんなにひどい目に遭っているのに、ボクちゃんは、なぜ、今もダー子たちと仕事をしているのか不思議です…(笑)。
ドラマ『コンフィデンスマンJP』第4話ネタバレ!印象に残った言葉・シーン③
印象に残ったシーン・言葉③『クライマックスの宮下とダー子たちのシーン』
ダー子たちは俵屋から3億円をせしめ、宮下に舞台に上がるよう背中を押して、映画の完成披露と称して、俵屋の食品偽装を映画の中で告発させます。
去っていくダー子たちの背中を追い、宮下は『ありがとうございました』と声をかけます。
ダー子たちは宮下を振り返り、こう声をかけます。
『立ち上がれ!強者よ!』
この時のダー子の表情は素敵でしたね!
詐欺師ではあるけど、弱き者の味方という感じで、観ているこちらもとても気持ちが良いシーンでした!
⇒ドラマ『コンフィデンスマンJP』第1話〜最終回の動画を無料視聴する方法はこちら